スポーツ観戦は良いですね!
こんばんは。
この夏はスポーツ観戦(テレビですがw)三昧です。
高校野球!世界陸上!バスケットワールドカップ!9月に入るとラグビー
ワールドカップと見逃せない内容ばかりです。
高校野球は明日決勝!慶応高校の103年ぶりの決勝ってそんな昔から・・さすが
慶応は伝統があるんだなとw
織田裕二の解説が無い世界陸上は物足りないww
バスケットの富樫勇樹の身長にも驚き!!あの身長で世界を相手にしている事に
改めて感動!
ラグビーは今年本格的に見ますww
そんなスポーツ選手の体格を見て・・・筋トレ始めてみましたw
・少しでもポッコリお腹をすっきりお腹に!
・仕事終わりの家の近所をウォーキング!
脱ポッチャリおじさん!!頑張ります!
【8/26(土)・8/27(日)@ヨーカドー三島店】不動産売却購入フェア ・弁護士相談会開催!!
夏休み
お盆休みは8日間、ゆっくりさせていただきました。
前半は実家へ帰り、BBQ&花火を楽しみました。
天気が持ちそうだったので、山中湖へ~
スワンボートに乗り白鳥と鯉に餌やり、、
貪欲な白鳥たちから逃げるうちに流され、
うちの犬はビビりまくりでとっても疲れました。。。
後半は天気もイマイチだったので
家で映画を観ながら飲んで寝て、、
犬も一緒にのんびり過ごせました♪
高校野球
お盆休みも終わり本日より営業開始です!
このお盆休みは・・・・家でダラダラしておりました。
こんなに休んだのは久しぶりでしたww
昼間は高校野球観戦(テレビ観戦ですが)夜は熱闘甲子園の繰り返しでした。
久々に高校野球観戦しましたが、髪を伸ばしている高校球児・・・ある意味
新鮮でしたねww 高校生と大学生?社会人が試合をしている感じで観戦してい
ました。私も高校球児(32年前ですが)で坊主の生活をしてきたので時代の変化
を感じます。
神奈川代表の慶応高校に清原和博さんの次男を発見!!自分の世代からすると
少し感動です。
自分が進学する高校(入学前)の招待試合でめっちゃ強かった時代のPL学園が
沼津市営球場に来ると聞いて観戦に行った記憶が蘇りましたね。
あのユニフォームを見ただけで感動した事を今でも覚えています。
コロナ過で甲子園を体験できなかった高校球児は苦い思い出かも知れません。
筋書きのないドラマの名の通り何が起こるか分からないのが高校野球ですね。
タイブレーク制度には少し不満ですが・・
高校球児頑張れーーーー
お盆休み…
お祝い??
長寿お祝いの呼び方ですが皆さんご存じですか?
還暦は60歳までははっきりわかりますがそれ以降・・・・不明でしたw
何故この話なのかと??母が今月で喜寿を迎えます。
改めてググると還暦(60歳)古希(70歳)喜寿(77歳)傘寿(80歳)
米寿(88歳)卒寿(90歳)白寿(99歳)百寿(100歳)・・・・
う~ん初めて聞く言葉ばかりでした。
豆知識として覚えておいて下さいw
土用の丑の日
ゼロ企画の恒例行事として、土用の丑の日にはうなぎを食べます。
沼津店はうな繁さんへ行ってきました♪
おいしいうなぎ、ご馳走様でした 😆
これでこの暑い夏を乗り切れそうです!!!
遺伝?生活環境?
娘が今年の春から無事就職をしました。息子も大学2年生で大学生活満喫しております!
東京の専門学校に進学して美容師の国家資格を取得して、自分が働きたい職場に就職が出来て念願の社会人1年生で頑張っています。
もともと性格的には社交的な方では無く、地道にコツコツ何事も進めるタイプで褒めればどこ迄も伸びるタイプなんだろうなと感じておりましたが、最近娘の話を妻から聞くと「なんか自分が歩んできた道のりと似ているな」と感じます。
コツコツ何事も進めることはまったく似ておりませんがw
娘とのLINEもほぼ単語で終わっており、そんな話を妻に話をしたところ・・・・
「二人とも全く同じようなLINEを私に送ってくるよ」とww
あ~ 娘は自分の血が濃いなとww
娘の小さいころから紐解いて、自分の幼少期と重ね合わせるとほぼ性格が同じなんだと再認識して、息子はどうなんだと・・・
妻の血が濃かったですww
因みに妻・息子は社交的で誰にでも溶け込める羨ましい性格をしていますwww
こうもはっきり二人の性格がわかれるんだなとこの前家族4人で笑い話になりました。これは遺伝?生活環境?どっちなんですかね?永遠の疑問ですwww
そんな子供たちが帰省する事が唯一の楽しみになっている今日この頃です。
とりとめのない話ですみません・・
夜ツーリング!
沼津本社の杉澤です!
先日夏ということで社内の先輩とツーリングに行ってきました 😎
普段から目的も無くツーリングをするのですが、今回は少しでも暑さから逃れる為に箱根を登ってきました(笑)
やっぱりバイクに乗った時はバイクの写真を撮りたくなるのがバイク乗りの性ということで撮ってしまいました(笑)
夜景も見てリフレッシュできたのでまた仕事を頑張れそうです 😆