お祝い??

長寿お祝いの呼び方ですが皆さんご存じですか?

還暦は60歳までははっきりわかりますがそれ以降・・・・不明でしたw

何故この話なのかと??母が今月で喜寿を迎えます。

改めてググると還暦(60歳)古希(70歳)喜寿(77歳)傘寿(80歳)

米寿(88歳)卒寿(90歳)白寿(99歳)百寿(100歳)・・・・

う~ん初めて聞く言葉ばかりでした。

豆知識として覚えておいて下さいw

 

土用の丑の日

ゼロ企画の恒例行事として、土用の丑の日にはうなぎを食べます。

沼津店はうな繁さんへ行ってきました♪

おいしいうなぎ、ご馳走様でした 😆

これでこの暑い夏を乗り切れそうです!!!

 

遺伝?生活環境?

娘が今年の春から無事就職をしました。息子も大学2年生で大学生活満喫しております!

東京の専門学校に進学して美容師の国家資格を取得して、自分が働きたい職場に就職が出来て念願の社会人1年生で頑張っています。

もともと性格的には社交的な方では無く、地道にコツコツ何事も進めるタイプで褒めればどこ迄も伸びるタイプなんだろうなと感じておりましたが、最近娘の話を妻から聞くと「なんか自分が歩んできた道のりと似ているな」と感じます。

コツコツ何事も進めることはまったく似ておりませんがw

娘とのLINEもほぼ単語で終わっており、そんな話を妻に話をしたところ・・・・

「二人とも全く同じようなLINEを私に送ってくるよ」とww

あ~ 娘は自分の血が濃いなとww

娘の小さいころから紐解いて、自分の幼少期と重ね合わせるとほぼ性格が同じなんだと再認識して、息子はどうなんだと・・・

妻の血が濃かったですww

因みに妻・息子は社交的で誰にでも溶け込める羨ましい性格をしていますwww

こうもはっきり二人の性格がわかれるんだなとこの前家族4人で笑い話になりました。これは遺伝?生活環境?どっちなんですかね?永遠の疑問ですwww

そんな子供たちが帰省する事が唯一の楽しみになっている今日この頃です。

とりとめのない話ですみません・・

夜ツーリング!

沼津本社の杉澤です! :mrgreen:

先日夏ということで社内の先輩とツーリングに行ってきました 😎

普段から目的も無くツーリングをするのですが、今回は少しでも暑さから逃れる為に箱根を登ってきました(笑)

やっぱりバイクに乗った時はバイクの写真を撮りたくなるのがバイク乗りの性ということで撮ってしまいました(笑)

夜景も見てリフレッシュできたのでまた仕事を頑張れそうです 😆

北海道

7月中旬に北海道1泊2日弾丸ツアー社員旅行に行ってきました!

AIRDOです!

機内で何をしようか・・・機内で放映されている動画でも見ようかと

TEAM NACSの短編ドラマ!それもスープカレーにまつわるドラマでした。

今回スープカレーを初めて食べるので勉強ですw

肝心のスープカレーの写真を撮り忘れておりました 🙄

静岡店店長は辛党なので真っ赤なスープカレー 😯 を見事完食です・・あれは

普通の人では絶対完食不可能ですね。メニューにもほぼ完食できないと書いて

あるのにチャレンジャーでした。

今回の目玉は!!!!!

ES CON FIELD HOKKAIDO 😆 😆 😆

絶対に一度は見てみたかった球場です。

札幌市内からは車で30分程で行けるので皆さんも北海道旅行の際には

是非行くべき場所ですね 😛

外観からして球場のイメージは全く無く、これが球場?という感じでした。

レンタカーで行きましたが、気を付けてください!

この付近の駐車場は全て予約制でした・・・

運良く直ぐ近くのコインパーキングに駐車出来ましたがw あのコインパーキング

に駐車できなかったらまず無計画な観戦計画だと試合見れなかった感じですw

普通の球場とはやっぱり違いました。

さすが新庄監督が率いる日本ファムファイターズという感じのエンタメ感が強く

グラウンドと観客席の距離が近すぎる?今までの球場のイメージとは全く違う感

じでした。最近よく見るメジャーの球場寄りという感想ですねw

スコアーボードも普通の球場だとセンター後方ですがやはりお金がかかってまし

た!自分たちの真上と反対方向にどでかいオーロラビジョンがありどこからでも

情報が見れる感じです。(写真載せたいんですが載せて良いものかどうか・・)

球場内の飲食も充実してましたね!

売店のみならず、広島焼のお店も!カウンターまでありその場で食べれるw

やっぱり球場がある場所が北広島市だからなのか・・謎ですね

今回どうしても写真に収めたかったのは・・・・

やっぱ二人の壁画は大迫力!!!

WBC2大エースが日ハムに在籍してた事に再感動です。

とにかく北海道旅行の際には行ってみる価値ありですね!

まだまだありますがこの続きは次回ブログでご紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏ですね

気付けばもう7月、、

夏本番ですね。

暑いのは嫌いですが、暑い日に飲むビールは格別です♪

夏休みが待ち遠しいですが予定は未定。。

 

去年の夏は犬も一緒に伊豆旅行を楽しみました。

初めてのリフト

崖からの海

一緒に泊まった宿

 

今年も思い出作りにどこかへ行けるといいな~

新築建売ご検討のお客様事情

6月も終わりますが、ここ最近の問合せで「新築の〇〇の資料請求」「この〇〇の新築を内覧したい」という問合せが本当に増えています。そこで遭遇する内容が「既に申込が入っています・・・・」というパターンが非常に多くなっております。

皆様はインターネットで気になる物件がある際にどのように問合せをされていますか??

インターネットに掲載されている物件は1社掲載又は同物件を複数社掲載されている事に疑問はありますか?

ご来場頂くお客様にお聞きすると気になる物件を検索して1番上に掲載されている不動産会社に問合せをして「連絡が来ないなぁ・・・」「次に掲載されている会社に問合せしてみよう」と折角気になる物件で問い合わせているのにタイミングがずれているのに気づかず、購入するタイミングを逃しているという事が多くなっております。

弊社では問い合わせが来たら即日何かしらのご連絡・ご返信をさせて頂いておりますので購入検討・気になる物件への対応は満足頂けると感じております。

極端なお話をすると数時間の差で希望物件が買えないお客様も過去にはいらっしゃいました。

気になる物件・検討したい物件・以前に内覧して購入を決めた物件等お気軽にお電話又はご連絡頂ければ早急な対応でお客様もサポート致します!!

住宅ローン相談・金融機関選び等検討前段階~購入お引渡し迄不安がある事はまず「ゼロ企画」までお問合せ下さい。

新会社Tシャツ完成!

 ゼロ企画の杉澤です! 😎 

タイトルにもありますが、ゼロ企画Tシャツの最新版が完成しました!!                      過去に弊社へお越し頂いたり物件のご案内をさせて頂いたお客様はご存じかもしれませんが、毎年デザインが変わるでお馴染みの会社Tシャツです(笑)

毎年物議を呼ぶゼロ企画Tシャツですが、今年のデザインが気になる方も物件をお探しの方も、是非ゼロ企画へご来場下さい! 😉 

【5/27(土)・5/28(日)@ヨーカドー三島店】不動産売却購入フェア ・リフォーム・弁護士相談会開催!!

5月27(土)・28(日)
10:00~17:00

こんにちは🌴

上記日程、ヨーカドー三島店にて、
不動産売却・購入フェア及び、
リフォーム相談会を開催いたします🏠🐾

 

ご来場特典

ご来場特典といたしまして、
アンケートをご記入いただいた方にはもれなく
セブン&アイ商品券

また、小学生以下のお子様には、
キャラクターバルーンをプレゼントいたします👶🎈

ハズレ無しの大抽選会同時開催🎊

 

特賞JTB旅行券5万円分

1等:エネオスガソリンカード
2等:サーティワンアイスクリームチケット2,000円分
3等:生活必需品orおもちゃ
※お子様にはもれなくお菓子の詰め合わせプレゼント
※アンケートご記入の方に限り1組様1回限り

 

不動産購入相談、売却相談

👨なかなかいい物件が見つからない…
 →未公開物件を多数ご案内可能!!

👩金額が折り合わない…
 →値引き可能物件の御紹介!!

👨建て替えや、買い換えをしたいけどローンが心配…
👩月々のローンだけ相談したい…
👨建築業者で悩んでいる。
👩そもそも今買うべきなのか…?どんなプランが自分に合っているのか分からない。

などの、不動産に関するお悩みや質問はございませんか?
宅建士やファイナンシャルプランナーが常駐しております。
何でもご相談ください!!

リフォーム相談

☆自宅のお風呂のリフォーム
☆台所のリフォーム
☆トイレのリフォーム

など、気になるところのリフォーム費用の相談も
その場にて早急に対応できますので
お気軽にご相談下さいませ。

※現地調査・御見積無料
※リフォームご希望箇所のお写真をご持参いただけますと、より詳細な御見積が可能です。

 

 

 

 

 

そして本イベントも、 弁護士・司法書士無料相談開催

気軽に相談できる!と大好評だった離婚、相続、コロナによる債務相談。
買い物ついでにふらっと寄れるのがうれしい🙌
弁護士、司法書士による不動産相談会を開催いたします。
相談は全て無料!もちろん秘密厳守。

 

皆様のお越しを、従業員一同心よりお待ちしております🌼🌼

うちの犬

はじめまして!

新人の勝又です。

 

私は犬を飼う為に家を買いました。

一昨年迎え入れて、すっかり家はボロボロになりました。

でも可愛さと癒されるこの姿には敵いません。

 

 

うちのたろぴです↓

みなさんも癒されて下さい♪