夏休み

              毎年恒例、山梨県の花の都公園に家族で行って参りました!!

                     今年は子供が歩いてます♪

                       日々成長を感じます!!

               他にも花火や海にも行けて充実した休日を取れました♪

                  

OB戦!

沼津店の杉澤です!

連続で夏休みについて投稿します!

今年は高校時代の顧問の先生が退任するということで10年ぶりに母校に行ってOB戦をしてきました! 😆             

退任ということで顧問の先生に会おうとOBもかなりの人数が集まって盛り上がりました!                       顔が載せられませんが最年少は卒業したてから最年長は67歳というラインナップでした笑

部活はパリ五輪でも話題になったバスケだったのですが、とにかく走り続けないといけないスポーツなので運動不足の体には地獄のようでした…笑

チームおじさんの一員として20代のOBと現役の高校生と試合をしたのですが、やはり後輩には負けるわけにはいかないと恥も外聞もなく戦ってきました笑

結果はまさかのチームおじさんの勝利でした! 😎 試合の後は退任式も兼ねて先生のお祝いをしてきました!

夏休み初日がOB戦だったのですが、最終日まで筋肉痛が治らないという運動不足を痛感した夏休みでした…

三島大祭!

沼津店の杉澤です 😎 

夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

今年は三島大祭に行ってきました!学生時代は毎年行っていた三島のお祭りですが、社会人になってからはなかなか行けてなかったので久々に行ってきました! 😆 

子どもの頃には何とも思わなかったしゃぎりも大人になってから聞くと感慨深いものがありました笑

祭りでエネルギーを補給したので残暑も元気に営業していきます!

ヤモリ!?

ふと仕事終わりにガソリンスタンドで給油中に・・・窓ガラスに得体のしれない小さい生き物が・・・一瞬・・これなんだっけ??

ヤモリ?イモリ?どっちだったっけかな??

皆さん急な遭遇でどっちか区別付きますかww??

冷静になると足に吸盤がついているのがヤモリだよなとww

凄くかわいらしい小さいヤモリだったので近くの川に近い場所に逃がしました。

ん?こういう場合スピリチュアル的になんだろう・・ググりました

ヤモリに遭遇?見た場合?  良い事ばかりの内容でこの先自分に幸運が舞い込

む事を信じて平穏に穏やかに過ごしますww

 

お盆休みのたのしみは・・・

お盆休みの楽しみは毎年の甲子園観戦(テレビですがw)になっています。

遡れば自分も、何十年前にこの暑い中甲子園を目指して朝から晩まで休みなくグラウンドにいたことを思い出して・・よくあんな暑い中水も飲まずに出来ていたなと懐かしく思います。はっきり言ってグラウンドに立っていると記憶が飛ぶことも何度もあったよなーとww

高校生活は野球に費やし学校行事もあまり参加できずに坊主でもおしゃれをしたく、もみあげの角度・反り込みの角度等皆でだれが一番かっこ良い坊主頭かを競っていた記憶がありますw

最近の高校生を見ると体格に驚かされますね!

ユニフォーム姿の下半身のぴちぴち具合で圧倒されてしまうw

髪ものばしていたり大分時間の経過とともに変化しているんだなと・・

野球部で髪伸ばしてたら絶対モテモテなんどろうなと

最近甲子園に感化されて、夜素振りしてますwww

最近の相棒♪

 

 

                 最近はめっきりギアオタクになってます(笑)

               そんなギアオタクの最近の相棒&超絶おすすめクラブ!! 

                         中身は…           

                テーラーメイド、バーナーミニドライバー♪

          距離もドライバー並み、いちばんのおすすめポイントはなんせ曲がりません!

       本当はシャフトまで紹介したいのですがあまりにオタクな話になるのでやめておきます(笑)

                 もし気になる方がいれば直接聞いてください(笑)

       興味あるかたはいないと思いますがブログネタが無いときは他のクラブも紹介していきます⛳

                       沼津大岡店 池田

 

川奈ホテル 大島コース

 

                 行ってきました、名門「川奈ホテル」

                  写真はスタート10番「TERACE」 

                 整備が行き届いて非常にきれいでした!         

                       13番「VENI VIDI VICI」

                 286ヤードのPar4ですが打ち下ろしで約210ヤード。

                 4番ユーティリティでグリーン前まで行きました!!

                      

 

             海に隣接しているコースも多数あり、最高のロケーションでした⛳

       冬には富士コースに行く予定ですので約6,000ヤード歩けるようしっかり運動しておきます♪

                       沼津大岡店 池田

【富士支店】土用の丑の日

まだまだ新人の富士店の鈴木です。

先日、当店メンバーで近隣の和食店「御その」さんにお邪魔しました。

弊社では土用の丑の日はみんなで鰻を食べることが恒例だそうで、みんなで鰻重を注文。

非常においしくいただきました(★★★★★)。

今年は8月5日も土用の丑の日とのことです。ぜひまた伺いたいと思います。

 

★を使った評価はミシュランガイドが最初だそうで、その歴史は100年以上とのこと。

当店の口コミ評価は★4.7となっておりました(グーグルマップご参照)。

お客様に満足いただけるよう日々の仕事を頑張っていきたいと思います。

 

 

【富士支店】天王祭り、神輿だ!!

富士店の東條です。

又来ました、この瞬間が!!!!!

私の住む地区ではなかなか異常な雰囲気で

天王祭りの神輿があります!

昼13時からだいたい夜9時前まで神輿を担ぎっぱなし!

地区のおうちをすべて回ります!

中には弊社が分譲した土地もありまして、

皆様ご理解頂き、感謝です!!!

 

この雰囲気、ぜひ皆様に見に来て欲しい(笑)

異常な熱量で行います(笑)

担いでるときはただただ腕や肩を中心に

全身が悲鳴を上げて、辛くて辛くて

仕方ないのですが・・・・

終わってみるとものすごい達成感で感動します!

ただ、反動はえげつなく、翌日の会議は一人だけ

手が上がらない、震えている状態で仕事になっているのか

どうか・・・社長すみません・・・(笑)

今年も無事に終わりました。

去年は筋肉痛が取れるまで10日かかりましたが

今年はどうか・・・

祭りの辛さやなかなか昭和期質なところもあるので

これからの青年たちがどう感じるか

どう変わっていくか見ものですが、

存続はさせていってほしいなと思います!

 

【富士支店】ヤギ飼ってみようかな

富士店の東條です。

今、エコとかサステナブルという言葉が注目されていますが

昨今、ヤギの除草が都内でも結構流行っているようです。

私の自宅ですが、かなり庭が広く・・・

雑草にものすごく困っています・・・。

毎日毎日抜いても抜いても、どんどん生えてくる草・・・


めちゃくちゃ困ってます。

ただ歩みを止めるとそれまで・・・。

そんなところに救世主が・・

それがヤギです。

トカラヤギというヤギだそうですが、全長60cmぐらいで

20kgぐらいまでにしかならない品種がいるようで

そいつを飼って食わせればいいんじゃないか

そんな突拍子もないことを家族会議で提案してみたところ

なんと全員、超前向きで、なんとこれからヤギを飼うかもしれません

ただ生き物好きとしては安易な気持ちで動物の命を預かること

これは絶対にやってはいけません。

これから半年ぐらい計画を立てながら

ヤギを迎え入れる準備とマインドセットをしていこうと

思いました!!ヤギ飼ってるひといたら、

是非富士店までご連絡ください。たくさん聞きたいことあります(笑)

よろしくお願いいたします。